NO344 成島焼 大徳利 地方窯 東北

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

成島焼の大徳利です。どっしりと重厚感のある立派な徳利です、胴中央部に焼成時に出来たと思われる窯キズがあります、その他釉剥がれや気泡跡(気泡跡が白っぽく見える部分もあり)、経年による細かな線キズもあります。故に完璧を求める方や神経質な方はご遠慮ください。

成島焼とは山形県の焼き物で、天明元年(1781年)米沢藩藩主 上杉鷹山公が藩の財政を支えるための殖産興業の一環として米沢市成島の地に窯を築かせたのが始まりと言われています。藩の御扶持方(おふちかた)であった相良清左ヱ門厚忠(さがらせいざえもんあつただ)は相馬焼に学びその技術を伝承しました。(こちらの徳利も高台部分に相馬の名残を感じます)
成島焼の特徴は、鉄釉に灰釉を二重がけするなまこ釉です。その名前は海にいる海鼠(なまこ)に由来しており、中国や朝鮮より伝わったとされ、佐賀県の唐津焼などでも知られる古い技法です。福島の会津本郷焼や、秋田の楢岡焼があり、東北各地にも伝承されています。中でも米沢の成島焼は青みが強く、主に日用品雑器を中心とした水がめ、片口、平鉢、飯鉢など、藩内の需要に合わせ制作されました。
成島焼は明治末まで窯が続いていましたが、鉄道の普及により安価で良質な瀬戸物に押され、次第に需要が減り途絶える事となります。

大きさ→高さ約37,5cm 

即購入された方は納得の上購入されたと認識しますので購入後に「思っていたのと違う」等無きようしっかりと写真を見てからご購入下さい。

#藩御用窯
#上杉
#徳利
#なまこ
#相馬
#江戸
#幕末
#明治
#骨董
#アンティーク
#花瓶
#壺
#壷
#花
#酒
#陶芸
#東北
#グラデーション
#ヴィンテージ
#日本
#土
#鉄釉
#灰釉
#なまこ釉
#米沢藩
#民芸
#柳宗悦


種類...食器類

種類...陶器

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品
商品の状態: やや傷や汚れあり

残り 1 10140円

(101 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2024.11.21〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから