お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
種類...穴銭/古銭・国...日本・地方貨幣私のコレクションからの出品です。 真正品です。地方貨幣類より 細倉當百 材質 鉛 量目 172.88㌘ 状態 並+ 細倉當百の真正品です。贋作や参考品等がとても多い事で有名ですが、大型で存在感がある事や※残存数も少ない※事が理由かと思います。鉛銭である事で、状態の良い上品の真正品はとても少なく、ほとんどが中品〜下品に成るかと思います。出品の個体は傷や摩耗が見られますが、真正品の特徴が確認でき量目もしっかりしていますので、並+としました。大手オークションで落札した個体になります。貨幣業組合と同じ鑑定人が保証書を付けて居ると伺っておりますので、その保証書をお付けしての出品です。以下は細倉當百の解説となります。細倉当百とは、文久3年(1863年)仙台藩の細倉鉱山(宮城県栗原市)の山内通用として発行された大型鉛銭で、幕末期の地方貨幣の一種です。細倉当百は撫角の正方形、方孔の形状で一辺が約2寸(60ミリメートル)、量目(質量)は45~48匁(168~180グラム)程度の百文通用鉛銭で、江戸時代の銭貨としては異例の大型のものでした。表面には「細倉當百」、裏面には「秀」の文字が鋳出され、藤原秀衡の花押を模したとされます。藤原秀衡の時代に東北地方から豊富に金が産出したことから、これにあやかりたいとの鉱山関係者の願いが込められたものとされ、鉱山内の職人の給与支払いに当てられた貨幣です。なおこの銭貨の銭文の読み方は、他の多くの銭貨と異なり右左上下の順なので、「當百細倉」ではなく「細倉當百」と読みます。 細倉鉱山産の鉛を用いたことはほぼ確実と見られ、鉛同位体比測定の結果もそのことを支持しています。 ※状態評価は私見ですので、画像を良くご覧になってご自身で判断して下さい。 以上です。上記画像や説明を良くご覧になって、購入をご検討下さいませ。
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 20400円
(204 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.11.21〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
10833円
7800円
10500円
8502円
9672円
7394円
12220円
22500円
12610円
10100円
ブランブリーヘッジ ウインター スモールサイズ フラワーベース 花瓶
7410円
地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣 プルーフ貨幣セット【6点】Aセット 美品
14872円
古民具 大工道具 木彫 墨壷 宗秀作
9750円
DRAGON BALL大全集 書店販促ポスター
8580円
日本・ポルトガル 修好450周年記念 銀貨セット 古銭・銀貨
9425円
GASBOOK 009 : INSECT マークニューソン 陶器カップ
9204円
高品質 ルチルクォーツ スフィア 4.5㎝ ゴールドルチル
10920円
昭和の歴史 限定版美術メダル 蘆溝橋事件 昭和12年③
10530円
フジミント様専用 沖縄復帰50周年記念 1万円金貨幣 プルーフ
129600円
パンナム(パンアメリカン航空) メモリアルバッグ/未使用
29250円
20400円
カートに入れる
種類...穴銭/古銭・国...日本・地方貨幣
私のコレクションからの出品です。
真正品です。
地方貨幣類より
細倉當百 材質 鉛
量目 172.88㌘
状態 並+
細倉當百の真正品です。贋作や参考品等がとても多い事で有名ですが、大型で存在感がある事や※残存数も少ない※事が理由かと思います。
鉛銭である事で、状態の良い上品の真正品はとても少なく、ほとんどが中品〜下品に成るかと思います。
出品の個体は傷や摩耗が見られますが、真正品の特徴が確認でき量目もしっかりしていますので、並+としました。
大手オークションで落札した個体になります。貨幣業組合と同じ鑑定人が保証書を付けて居ると伺っておりますので、その保証書をお付けしての出品です。
以下は細倉當百の解説となります。
細倉当百とは、文久3年(1863年)仙台藩の細倉鉱山(宮城県栗原市)の山内通用として発行された大型鉛銭で、幕末期の地方貨幣の一種です。
細倉当百は撫角の正方形、方孔の形状で一辺が約2寸(60ミリメートル)、量目(質量)は45~48匁(168~180グラム)程度の百文通用鉛銭で、江戸時代の銭貨としては異例の大型のものでした。表面には「細倉當百」、裏面には「秀」の文字が鋳出され、藤原秀衡の花押を模したとされます。藤原秀衡の時代に東北地方から豊富に金が産出したことから、これにあやかりたいとの鉱山関係者の願いが込められたものとされ、鉱山内の職人の給与支払いに当てられた貨幣です。なおこの銭貨の銭文の読み方は、他の多くの銭貨と異なり右左上下の順なので、「當百細倉」ではなく「細倉當百」と読みます。 細倉鉱山産の鉛を用いたことはほぼ確実と見られ、鉛同位体比測定の結果もそのことを支持しています。
※状態評価は私見ですので、画像を良くご覧になってご自身で判断して下さい。
以上です。
上記画像や説明を良くご覧になって、購入をご検討下さいませ。
商品の情報